やっと写真をパソコンに移し終えましたー
今回は、前半の2週間についてお話します!
写真は拡大して見てくださいね(^_^)
8/2に日本を出発し、ニューヨークへ!
時差は13時間・・慣れるのに2,3日かかりました・・
一ヶ月間、現地の美術学校(デザインが主)で勉強していました!
前半は学校の寮で、2人1部屋×3つ、合計6人での共同生活です。
綺麗なお台所もあって、みんなで自炊してましたー
学校付近の道。
イエローキャブがたくさん走ってます。
この界隈は古い建物が多くて素敵!
最初の1週間は慣れるのに必死!
朝は英会話の授業、午後は実技があり、英語漬けの日々が始まりました!
放課後は学校周辺を散策。
坂道がないから1万歩余裕で歩けちゃう!
学校から歩いて20分くらいにあるオブジェ。
2人がかりで回したら動くのよーー
この辺りには古本屋とか日本食スーパーがあったりして
滞在中何回も行ってましたー
ブルーマンの劇場も近くにあります!
学生は29ドルで見れます!安ーい!
こんな綺麗な教会がそこかしこにあります。
超高級アパート。こんな所に住みたいわー
学校周辺は高級住宅街なので、こんなアパートがたっくさん。
そして普段の交通手段は・・
地下鉄!
結構きれいな車内。
週末に観光する時にはいつも地下鉄に乗ってました!
とにかく便利!
授業がある日は学校付近を散策、
土日は美術館巡りをしてました。
通っていた学校が特別に学生証を作ってくれていたので、
学生証を見せると美術館はほとんどただで入れました!
日本の美術館ももっと学生をただで入れるようにして欲しいなー
これは国立近代美術館(MoMA)の中庭です。
モマは印象派から現代アートまで、とにかく作品が多い!
有名な絵が廊下にさらっと飾ってあったりして、すごかったー・・
好きなカンディンスキーの絵が見られて良かった!
ニューヨークの夏は気候が良い!
涼しい日が多かったです。
晴れて暑い日があっても、湿度がなくてからっとしてました。
雨の日は寒いくらいで長袖着てました・・日本の夏とは大違い
2週目はメトロポリタン美術館(MeT)へ!
美術館周辺は洋館がいっぱい!
緑の屋根とか素敵!どツボ!
誰か部屋間貸ししてーーー住まわせてー
この建物がメトロポリタン。
立派な面構えです。大きい!
ちょっとイタリアっぽい建物・・
中も広ーいです。1日じゃ見切れません・・
なんだかんだで3回も行きましたー
中にはこんなガラス屋根の所もあったり。
とにかく広すぎてかなり迷いました・・
そんなメトロポリタンで、どうしても見たかった作品が
アングルの「ブロイ公妃」です。
ほんとにずーーっと見たかった絵・・
かれこれ10年くらい好きで、見ることができて感動しました・・
実物の絵も写真みたいにリアルで、綺麗な青色!
絵の前で一人で涙してました(怪しい
美術館内は写真撮影が自由で、作品をいっぱい撮影できました。
日本は撮影禁止の所がほとんどだからねー・・
天井にこんな装飾も・・
ヨーロッパ絵画の他には、楽器や家具、エジプト美術や日本美術などなど・・
見ごたえたっぷりの美術館でした!
2週間の寮生活が終わり、NYの隣の州ニュージャージーのホテルへ移動!
後半2週間はホテルから地下鉄で学校まで通いました。
ニュージャージーは広くて清潔な街!
リッチな若い人たちが多く住んでいる所です。
会社のビルもたくさん建ってました。
ホテルの最寄りの駅です。
メトロカード(日本のパスネットみたいな)を使って通学してました。
改札が手動。自分で押して通る形式になってます。(NYも一緒)
ニュージャージーにはマリーナがあって、マンハッタンが一望できます!
いい景色。
風が気持ちいい所でした。
雰囲気ものんびりしてて、もし住むなら私はニュージャージーに住みたいです!
前半はこんな感じで過ごしていました。
とにかく美術館が印象的でしたー
後半の日記はまた後日書きます!